暑さも和らいできて過ごしやすくなってきました

暑さで引きこもりがちだったモコ一家も、やっと活動開始


日中は暑いので、夕方からアウトレットモールに行って
外でモコ

と一緒に夕食を食べたり

近場でちょこちょこっと、お出かけしております

------------------------------------------------------------------------
この間、先代マロンの3回忌のお参りに行ってきました。

今でも、ふと私達の元へ何事もなかったように
帰ってきてくれるのでは・・・と時々思ってしまうのですが
お星さまになってから早いもので
2年の月日がたとうとしています・・・。

お参りにいった所で、この日は、ペットの譲渡会が行われていました。
引取りてのない、ワンちゃん、猫ちゃんをボランティアでお世話している方々が
定期的に行っている譲渡会だそうです。
ボランティアの方々には、本当に頭がさがる思いです。
モコがいるので、飼ってあげることはできませんが
少しでも、協力できたらとの思いで
募金をして帰りました。
------------------------------------------------------------------------

9月は、2か月に一度の京都への出店

がありまして
その前日に、高台寺の夜のお月見茶会

へ行ってきました。

茶会

、それも高台寺

、というと敷居が高いように思いますが
お茶未経験の方でもOK

とのことでしたので
思い切って参加してみました


お月見

のしつらえもされている中
お薄を2服頂き、お菓子も秋を感じさせる可愛らしい一品で
とっても美味しく、とても素敵なひと時をすごすことができました


お茶会の後は、高台寺内のお庭等を観てまわりました。
上は、「臥龍池(がりょうち)」「偃月池(えんげつち)」。
水鏡に木々が映り込み、とてもきれい。
この池に、お月様

が映り込んでいたらもっと素敵だろうな~

(まだ時間が早かったため、お月様

は残念ながら見ることができませんでした

)

臥龍廊(がりゅうろう)。
屋根付き廊下なのですが、この屋根の山へ向かって長く続く佇まいを
天へと昇る龍の姿に例えてこの名がつけられた。とのことです

この後も係員の方の説明をうけながら
時雨亭、傘亭等のお茶室も観てまわり
貸切状態でお庭を堪能できました。
この後、高台寺近くのお店でお食事

、石塀小路の喫茶店でコーヒー

を頂き
楽しいひと時は終了。
肝心のお月様

は最後までみえませんでしたが
桜や紅葉の時もいいですが、お月見もなかなかよいものでした

------------------------------------------------------------------------

秋になって、モコのトレーニングを初めてみました

トレーニングといっても、ホームセンターで
トレーナーさんに相談に行って
アドバイス頂いたことを実践しているだけですが・・・

モコは、モコじいが大好きで、モコじいを守ろうとしているのか
外出先でモコじいと一緒にいる時に、知らない人が声をかけたりすると
吠えたり、過剰反応してしまう傾向があるのです・・・

なので、どうにかならないかなぁ~ということで
近くのホームセンターに定期的にきている
トレーナーさんに相談に行きました


お店の中では、ペットはカート移動厳守なので乗っております。
戸惑い顔のモコ

トレーナーさんに対処法を教えて頂きました。
その際に、ワンちゃんとより良い関係を保つために必要なことは
①運動(お散歩)
②ルール
③愛情
でこの順番が狂うと、よい関係が築けないとのことでした。
そういわれると
モコ家では、③の愛情が、①番になっているのではないか・・・。と反省

これをふまえて、アドバイスを受けたトレーニングを只今実践中であります。
さて、この成果はいつ現れるのでしょうか

気長に続けていこうと思います